0歳から保育園に預けて思ったことと、保育園選びに参考にしたポイント

こんにちは。イラストレータの茅根です。

私は現在1歳の子供がいて、0歳から保育園に預けてお仕事をしています。

以前のブログでも書いたのですが、今では保育園に預けて本当に良かったと思っています。

私自身、子供を預けるのをちょっと迷ったこともあったので、

今日は保育園に預けてよかったこと、子供の様子などをお話ししたいと思います。

0歳から保育園に入れるなんてかわいそう?子供の様子は…?


世間では「0歳から預けるなんてかわいそうじゃない?」「早いんじゃないの?」という意見もあったりして

私も正直ちょっとそこは迷いました。でも、家で子供をみながら仕事をするなんて無理!

特に私はフリーランスで育休中の補償もないので、0歳6ヶ月で保育園に預けて産後半年で復職しました。

うちの子の様子は、全く泣くこともなく、順調に保育園生活がスタートしました。

まだ小さくてよくわかっていなかったのもあるかと思いますが…。

そして慣れてきてみんなと遊んでいてなんだか楽しそうでした…!逆に親の私の方が少し寂しく感じるほど。笑

風邪をもらいやすく休みがちにはなるのですが、周りのみんなに囲まれて、どんどんたくましく育っていきました。

周りからかわいそうとか言われても、実際子供はそこまで心配しなくても大丈夫!だと感じました。

いつから保育園に預けるのか、または家でみているのかは、お母さんの気持ちを優先していいと私は思います。

あ、あともちろんパパとも相談で!

1歳から泣き始めました…!

保育園の先生曰く、0歳から通園している子供は1歳の5・6月あたりから預けるときに泣くことが多いんだとか。

1歳クラスになり新しいお友達が増え、環境の変化からそうなるのかな?

うちの子も0歳では全然だったのに、1歳の5月頃になってから時期に泣き始めて大変でした…!

少し心苦しく思いながらも、1〜2週間たった頃にはまたすっかり慣れて、元気に通園してくるようになりました。

保育園に預けてよかったと思うこと


  • 育児相談ができる

初めての子育てで何もかもがよくわからない!しかもコロナ禍だったのであまり周りとコミュニケーションが取りづらい中、保育園の先生に育児相談ができるのはとても助かりました…!

離乳食のことや、トイレトレーニング、夜泣きのこと、イヤイヤ期などなど…ネットで調べてもいろんな答えがありよくわからなかったので、ベテランの先生に聞けるのはとても心強かったです。

  • 子供が友達と楽しそう、社会性ができる

最初はたくさんの子供たちの中でオドオドしていましたが、今ではお友達と手をつないで歩いたり、年下の子におもちゃを渡したり優しさを見せるなど、社会性ができたように感じます。そしてなにより楽しそうでよかった!

  • 家ではできない遊びができる

季節行事や台やマットを使った遊びなどは家でやるにはなかなか難しいので本当に助かっています。先生が撮ってくれた写真を見てみると楽しんでるんだなぁと確認でき、とても微笑ましくほっこりします。

  • 自分の時間ができ心に余裕ができる

いくら大好きでも子供といつも一緒の生活は本当に大変だし、息が詰まってしまいます。日中は離れて自分の時間を作れると心にも余裕ができます。何より、自由にトイレ行ったりご飯を食べられるのが嬉しい〜!!

  • 仕事とこどもの時間とメリハリができる

日中は仕事に集中し、夕方からは子供と遊ぶ時間…と、時間にメリハリができて、より子供の時間を大切にできてる感じがします。入園前よりも生活も心もグッと楽になりました。子供との時間は一緒にいる長さではなく、時間の濃さが大事なんじゃないかと思っています。ただ、仕事が忙しいと本当にバッタバタで大変になりますが…。そこら辺の調整は難しい…!

  • バランスの良い食事を保育園で食べられる

 

家でもしっかり作れよ!と思いますが笑、なかなか離乳食作りは大変で、しかも初めてなのでよくわからない、そして食べさせるのも一苦労。そんな中、保育園でちゃんと栄養バランスの良い食事が1回でも食べてきてくれるのは、とても安心感があります…!

体調不良は日常茶飯事!?


0歳から預けるとなると、ほとんど免疫がないので、とにかく風邪をもらいやすいです。

なので、初めのうちは保育園をお休みする日も多かったです。

急なお迎えなどもあるので、お仕事の調整ができるようにしておくと安心です。

 

私が保育園を選んだ時のポイント


  • 家からの距離

毎日通うことを考えると、家からの近さは大事!子供がグズグズして中々歩いてくれなかったり、雨天の中抱っこしたり、自転車をこいだりするのも本当に大変。選べるのであれば近い方が良いです!

  • 部屋がきれいかどうか
  • 先生たちの雰囲気

施設の清潔さや先生たちの雰囲気は実際に見学をしてみてよく観察しました。

  • 園の方針

これも見学した時に聞いたり、事前にホームページを確認しました。なるべく自分の考えにあったところの方が良いですよね。

  • 完母の人は母乳が対応できるかどうか
  • 離乳食はいつから保育園で食べられるのか

園によって母乳の冷凍パックを使ってくれるところもあると思うので確認してみてください。(ちなみに私があづけている園はやっていませんでした。)離乳食は最初お弁当を持って行ったりと、これも園によって違うと思うので確認してみると良いかも。

  • 延長保育の有無

急に仕事が伸びてしまった時に延長をお願いできるかどうかも大事!

  • 体調不良の時の対応・お迎えのルール

熱が出てしまった時どれくらいお休みするのかなど。

  • 持ち物・家で準備するもの

毎日持っていくものがどれくらいあるのか、お昼寝お布団は準備するのかなど。なるべく荷物は少ない方がいいですよね…。

  • 離乳食の対応

離乳食はどの段階から保育園で食べるのか、お弁当を用意するのか、アレルギーの対応など、園によって違うので確認した方が良いです!

他にもいろいろあるかと思いますが私は上記の点をポイントにして保育園を選びました!あ、あと金額もあるかな…。

私は東京の待機児童が多い地域に住んでいるので、なかなか選べる感じではなかったのですが、なるべく家の事情にあった保育園を選びました。

ママにも子育て以外の時間を


0歳から預けることに最初は少し抵抗があった私ですが、実際は子供も楽しそうで、自分の気持ちも楽になり、うちの場合は預けてみて本当によかったと感じています。(もちろん保育園に行かないで自宅保育という選択肢もありだと思っています!)

母親が0歳の子育て中でも、子育て以外の時間を持つのは悪いことではないと私は思います。

 

今、0歳から預けることに悩んでいるお母さんの参考になれば嬉しいです!